by yuta122577 ライブ情報/プロフィール/メール
~プロフィール~
久住 祐太 くすみ ゆうた (Ts, As, Ss) 東京出身 香港在住時に13歳でサックスを始める。 青山学院大学在学中に プロとしての活動を開始。 都内ジャズクラブでの演奏のほか サポートメンバーとして数々のバンドに参加。 2004年1月渡米。 テネシー州 Nashville のBelmont University にて 音楽ビジネス専攻のMBAを学び 作曲、編曲等も学ぶ。 学業のかたわら同大学ではサックス講師も勤める。 2005年 MBA in Music Business 取得。 帰国後は自身のカルテットを中心に活動を再開。 東横線田園調布駅最寄にサックス教室を設立いたしました。出張もします。初心者からプロ志向の方までわかりやすくサックスレッスンいたします。 ホームページはYuta Kusumi School Of Saxophoneです。どこへでも出張します!生徒随時募集中!!! ご連絡はこちらへお願いいたします。 ~ライブ情報~ 秋のファミコンジャズクインテットやります! 京都にミュージアムもオープン予定ですね!大人気スーパーマリオブラザーズの曲をはじめ、ファミコン、スーパーファミコンの往年の名曲を、ファミコン世代ジャズミュージシャンたちのアレンジで演奏しますー!! 大人も子供もみなさんぜひお越しください。 2024年10月11日金曜日 ファミコンジャズクインテット 19時開場 19時30分開演 ミュージックチャージ 3000円+2オーダー (未就学児はチャージ無料ミニマムオーダーなし 未成年はチャージ2000円+1オーダー) 自由が丘ハイフン 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目26−9 三笠ビル B1 Tel; 03-3723-2251 久住 祐太(弟) Ts 安部 哲哉(兄)As 澤井 夏海(プリンセス)P 古舘 恒也(毒キノコ)Bass 松尾 啓司(カメ)Drums 同時に配信ライブもやります。 配信チケットは2000円ですが、ご購入いただいた方には当日のライブの動画ファイルをまるっと差し上げます。配信チケットは以下のリンクよりご購入ください。 https://peatix.com/event/4151732 最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 カテゴリ
全体 音源 MBA 日本文化 アメリカ文化 サックス 映画 音楽ビジネス ペプシコーラ google earth ディズニーランド 腕立て 万博 飛行機 卓球 ノーベル文学賞 フレンズ 英語 博物館 伊豆 仕事 ミラノ 結婚 温泉 見附 旅行 楽器 機材 食事 芸術 プール 経営戦略とジャズ ハムスター コタロー 読書 ライブ音源 Maschine Mk3 マイナスワン 自宅録音 Ableton Live レッスン動画 未分類 ブログパーツ
検索
その他のジャンル
フォロー中のブログ
モモタロのサックス修行日記 From Tenness... パリときどきバブー f... B.B. makes m... テネシー日乗 あら!いいわねえ SE-... B.B. makes m... B.B. makes m... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
マイルスとその周辺にいたサックス奏者を追いかけるこの企画、第18回はアルト(とソプラノ)奏者、ゲイリーバーツさんでございます。
前回はこちら。 その前に、ちょっと別の話。 マイルスバンドはフィルモアでのライブを経て、ますますロック街道を突き進むようになって参りました。この頃メンバー編成もエレクトリック化の他、もうひとつ大きな変化がありました。 パーカッションの参加です。 スタジオではパーカッションをすでに導入していたマイルスだったけども、ライブとなるとまだドラムのみ編成でした。しかし、1969年末から、アイアート・モレイラというブラジル人パーカッションが加入するようになります。 アイアートはアメリカ生活2年めでした。 しかし、その類まれなるリズムの才能で徐々に有名になっていた彼はキャノンボール・アダレイとジョー・ザヴィヌルのバンドで活躍していたのでした。 そこで、ジョーとキャノンボールがマイルスにいいのがいるから使ってみてよと紹介したそうです。 しかし、初めて彼がマイルスバンドに「おら、アイアートだ。まんず、よろすく。」とリハに参加した頃はすごい汗だくの形相で毛むくじゃらの手でたたきまくるただの怪人でした。 「おい、そんなに叩いたり、馬鹿でかい音を出すな、もっとバンド全体のサウンドを聴け」とマイルスに言われてしまいます。 「ゆるしてけんろ、んだばは、オラ、気をつけるだ。」 と答えたアイアートは途端に何もやらなくなってしまいました。 マイルスは「ちょっとは叩けよ。」と言わなければなりませんでした。 明らかにびびってました、アイアート。アメリカ生活2年目です。 しかし、徐々に慣れるようになったアイアートのサウンドをすっかりマイルスは気に入ってしまいました。そこで、これ以降マイルスバンドにはパーカッションが参加するようになるのです。 ちなみにこのアイアート、マイルスバンドのすぐ後に「スペイン」で有名なチック・コリアのリターン・トゥ・フォーエバーにドラムスで参加することになります。 で、マイルスのロック化の方向性がこのパーカッションによってファンクの方向性へと進むことになるのです。だから厳密に言うとマイルスのロック化というのは70年の時点でファンクへと一気に流れ込んでいくのね。前回紹介したフィルモアのライブはまだファンクというより、プログレロックの様相を含んでいて、ちょっと白人っぽいサウンドなんだけども、アメリカ生活2年目アイアートの参加によりどんどん黒人のファンクへと方向が定まっていくのであります。 そこで、とたんにメンバー交代が起こります。 スティーブ・グロスマンは確かに図太いロックなサウンドを持つサックスプレイヤーでしたが、やはり白人っぽい現代音楽的フレージング(いや、こういうフレージングの開祖は黒人であるコルトレーンだったのだけども)を得意とするプレイヤーであったため、”ファンク”という方向性とは外れてしまいます。 平たく言うと変態性が足りませんでした。 We need something hentai!! だったわけです、この頃のマイルスは。 Hentai (この言葉が世界的に通用しつつあることに懸念を抱くが)フレーズを吹いてもらうにはグロスマンはまだ若すぎました。グロスマンとしてもマイルスに変態化を施され将来を棒に振るにはまだ早すぎます。 そこで、幾何学フレーズも消化しつつ中東系変態フレーズも大好き、そして黒人フィーリングもあり、髭も濃いというアルトサックス奏者、ゲイリー・バーツへとメンバーを交代していくことになるのでした。この人はコルトレーン・フレーズをアルトでやろうとした最初の人(もしくは最初期の人)なんじゃないかと思う。今でこそ、多数の信者がいるケニー・ギャレットがコルトレーン系アルトの中枢に鎮座しているが、ゲイリー・バーツなんかはじめ聞いたとき(つーか、高校生の頃だが)アルトかテナーかわからんかったもんね。 この Live Evil というアルバムに入っている「イナモラータ」でのゲイリー・バーツのソロは恐ろしくすごい。ピギョーで、プギョーのンモーだ。高校時代、帰宅途中にこのソロを聞いていて何度田園調布を乗り過ごして(乗り過ごすと急行の場合、多摩川を横断してしまう。)しまったことか。 大学時代に(間違って)入った青学のロイヤル・サウンズというビックバンドで1年生の時、先輩達にこのゲイリー・バーツのソロみたいなソロをやらしてほしい(アフロのカツラをして)と懇願したが、理解されることはなかった。それが、1年足らずで辞めてしまう原因となったのだが.....。エレクトリック期のギル・エバンスのコピーで有名な学生バンドだったので、こういうことができるのかも!!とわくわくして入部してしまった18の春のことでした。甘酸っぱい思い出。んー可愛い1年生だったなあ。 #
by yuta122577
| 2008-09-07 22:38
| 音源
|
Trackback
|
Comments(0)
今日J-WAVEで面白い話をしている人がいるなーって聞いていたら
脳機能学者の苫米地英人さんという方だった。 人間は生まれてから特定の社会に適用するようにある意味”洗脳”されてきている。 教育という行為も洗脳であり、親からの影響も洗脳であって、それで自我が形成される。 ま、”洗脳”という言葉が適切かどうかは別として言っている意味は非常によくわかる。 で、人間は”洗脳”の結果形成された自我にとって重要なものしか見ないという傾向があり、自分にとって必要でないものは”無意識に”見ようとしていない。その盲点を心理学用語で”ストコーマ”というそうだ。 特定のストコーマが固定されている限り、自分の行動は自分で決定しているようで実は以前になんらかの”洗脳”で第三者の影響により選択された決定でしかなく、本当の自由意志の結果ではない。しかも、ストコーマを動かさない方が人間にとっては心地よく感じるらしくその範囲を”コンフォート・ゾーン”というそうだ。(間違ってるかもしれないが。) で、脱・洗脳するためにはストコーマはずしが有効とのこと。ストコーマは常に存在するはずだから、ストコーマはずしというよりもストコーマずらしか? そのためには、海外へ行って違う文化や価値観の中にどっぷりはまってみたり、自分にとって現状では不可能な目標設定をして行動してみるといいらしい。 確かに、海外へ行くと頭がすっきりすることがあるねー。でも、海外へ行っても日本での価値観や文化を持ち込んだりするとだめだそうな。豪に従わないといけない。 そうすると、今までのストコーマがはずれ、”洗脳”されていた価値観から自由になることができるのだそうな。 なんか、映画を能動的に観て違った人生を疑似体験するだけでも”ストコーマはずし”はできるらしい。 音楽も洗脳されて、価値が決まっている所があるからよくわかるなーこの話。 長調が明るくて短調が暗いっていう感覚も全くの洗脳だもんね。 平均律のピアノで弾いた和音が協和音に感じてしまうのも洗脳だしなー。 ”ジャズのフレーズがジャズっぽく聞こえるかどうか”なんて良く聞くフレーズに似ているかどうかってことだもんね、突き詰めると......。 ま、そういう洗脳された人間の耳に洗脳されたとおりの様式による心地よさと、洗脳された様式とは違う不快に感じるかもしれない刺激をバランスよく届けるのが我々の仕事だと思うのだが。 この世に絶対的な価値などないということですね。 #
by yuta122577
| 2008-09-04 22:47
| 日本文化
|
Trackback
|
Comments(0)
とうとう i Pod の容量が30GBを超え、いっぱいになってしまった。
ジャズ好きのCDレンタラー(こんな言葉があるのか?え?)の聖地である渋谷 TSUTAYA でめちゃくちゃ借りまくっていたからいつかいっぱいになるだろうと思ってたけどとうとうその日が来てしまった。 渋谷 Tsutaya はすごい。 ジャズではよくコンプリートなんちゃらという数枚組みのBOXセットが存在するのだが、ここではその BOX セットがなんと1枚の値段 320円で借りられてしまうのだ。 だから、マイルスの「コンプリート イン ア サイレント ウェイ」なんかがアホみたいな値段でバンバン借りられるのである。 そんな数あるボックスセットのうち、もっともお勧めするのはこれだ! コンプリート・プレスティッジ・レコーディングス/ ジョン・コルトレーン これは、な、な、なんと 18枚組み!!!!! 一枚約17.8円である。 お買い得(お借り得)であるばかりか、内容も面白すぎる。 その名のとおりコルトレーンのプレスティッジにおけるすべてのレコーディングを網羅したものであるが、マイルスとのマラソンセッションのほか、ハンク・モブレー、ジーン・アモンズ、ズート・シムズ(!!!!)なんかとのジャムセッションも収録されていてバンザイ。 プレシスティッジ時代といえば、コルトレーンが技術的、理論的に大飛躍を遂げていた時期であり、ぎこちなくギクシャクしている Disc1 から怒涛のシーツ・オブ・サウンドの Disc 18 まで、素晴らしい演奏の記録となっている。しっかし、この頃のコルトレーンはやたらとセカンダリードミナント2重ばさみの遠隔射撃みたいなライン取りをしとるな。 個人的にはコルトレーンはそれほど好きじゃないんだが、こればっかりはあまりにも面白いのでいつも車でかけている。 コルトレーンって音が馬鹿でかいのね。ハンクやズートとのセッションなんかプレイの流暢さはともかく、音だけは大迫力。コルトレーンの番になると物凄い(うるさい)音が飛び出てくる。おそらく1つのマイクをみんなで囲んで録ってるみたいだから、リアルにでかかったのだろうね。 うーん、面白し。 #
by yuta122577
| 2008-09-01 23:21
| 音源
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||