腕立てと腹筋を少しずつ回数増やしながら朝晩やっているのだが、やっと50回到達!!
まだ少ないかしら?
こっちいるとほんとに運動不足になるからある程度やっておかないとだめなんだよね。そういえば最近ジョギングもサボってるなあ。一時帰国するときに渋谷とか歩いてるだけで足が痛くなっちゃうもんね。
そう考えると今の時代意外と田舎暮らしの人よりも東京在住の人の方が足腰強いんじゃなかろうか?だって、地方だと市内の交通が充実してないところが多くて自動車での移動が大半だもんね。ナッシュビルも同じ。それに対して東京や大阪などだと、移動は電車になるから必然的に階段の上り下りとか多くなるしね。街中を散歩するという行為すら地方だとないことが多い。買い物はショッピングモールだものね。
そうなのよ、はじめナッシュビルきたときにびっくりしたのが歩行者がほとんどいなくて、店も路面店というのがかなり少ないわけ。だから民は巨大モールとかにいってそこですべて買い物を済ませちゃうわけ。映画館もそこにあったりするから、デートもショッピングモール内で済ませちゃうわけ。
なんか、ショッピングモールが総合レクリエーション施設として存在するから、その数が地方都市の充実さを表すひとつの指標みたいになっちゃってるんだよね。
授業で東京がどのくらいでかいのかって意味で、「ショッピングモールはどのくらいあるの?」って聞かれたときにはかなり迷った。でも、日本の地方都市もそうなってきてるよね。擬似化された街ってのはそれなりに楽しいものだけどそれだけになっちゃうのは病的な感じがします。