![]() by yuta122577
ライブ情報/プロフィール/メール
~プロフィール~
久住 祐太 くすみ ゆうた (Ts, As, Ss) 東京出身 香港在住時に13歳でサックスを始める。 青山学院大学在学中に プロとしての活動を開始。 都内ジャズクラブでの演奏のほか サポートメンバーとして数々のバンドに参加。 2004年1月渡米。 テネシー州 Nashville のBelmont University にて 音楽ビジネス専攻のMBAを学び 作曲、編曲等も学ぶ。 学業のかたわら同大学ではサックス講師も勤める。 2005年 MBA in Music Business 取得。 帰国後は自身のカルテットを中心に活動を再開。 東横線田園調布駅最寄にサックス教室を設立いたしました。出張もします。初心者からプロ志向の方までわかりやすくサックスレッスンいたします。 ホームページはYuta Kusumi School Of Saxophoneです。どこへでも出張します!生徒随時募集中!!! ご連絡はこちらへお願いいたします。 ~ライブ情報~ Winter Jazz Live 2020年1月28日(火) 自由が丘 ハイフン 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目26−9 三笠ビル B1 19時半 開場 20時開演 ミュージックチャージ 2500円 久住祐太 Ts, Ss 稲垣裕太 Gt 澤井夏海 Pf 鴻野暁司 Bass 今成英樹 Drums 光が丘ホテルカデンツァ 1階レストランルミエール 東京都練馬区高松5-8 TEL03-5372-4499 1st SET 18:00 2nd SET 19:30 ミュージックチャージ無料 1月25日(土) 久住祐太 Sax 吉澤友美 Pf 2月8日(土) 久住祐太 Sax 吉澤友美 Pf 2月22日(土) 久住祐太 Sax 一戸智之 Pf 2月23日(日) 久住祐太 Sax 吉澤友美 Pf ~リンク~ Yuta Kusumi School Of Saxophone東横線田園調布にある サックス奏者 久住祐太 の私塾です。基礎、音色、アドリブ、理論まで、わかりやすく教えます。 最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 カテゴリ
全体 音源 MBA 日本文化 アメリカ文化 サックス 映画 音楽ビジネス ペプシコーラ google earth ディズニーランド 腕立て 万博 飛行機 卓球 ノーベル文学賞 フレンズ 英語 博物館 伊豆 仕事 ミラノ 結婚 温泉 見附 旅行 楽器 機材 食事 芸術 プール 経営戦略とジャズ ハムスター コタロー 読書 未分類 ブログパーツ
検索
その他のジャンル
フォロー中のブログ
モモタロのサックス修行日記 From Tenness... パリときどきバブー f... B.B. makes m... テネシー日乗 あら!いいわねえ SE-... B.B. makes m... B.B. makes m... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日ソニーのエレクトレットコンデンサーマイク、ECM MS957 について書いたのですが、このMSというのはステレオ録音の方式のことです。
Q3にもともと付属しているマイクは2つのマイクがクロスして中心を向いているセッティングのXY方式というとてもシンプルでメジャーなやり方です。 それに対し、ECM MS957 で採用されてるMS方式というのはミッドとサイドという意味。前方に対して指向性のあるマイク、つまりミドルマイクと(無指向性の場合もある)左右に指向性のある双指向性のマイク、サイドマイクを上下に配置するという方式です。 双指向性にした一本のマイクで録れた左右の音は2つの波形ではなく、あくまで一つの波形なのですが、左右の波が正相と逆相という状態で混ざっております。それを分波し、前方に対して単一指向性で録音した波形とそれぞれ混ぜることによってLとRを作り出すわけです。つまりLがミドルマイクの波形プラスサイドマイクの正相、Rがミドルマイクの波形プラスサイドマイクの逆相となります。 わかった?私も理解するのに結構大変だったのです。実際コンデンサーマイク2つ使ってこの方式で実践してみてやっとわかった。 XYよりもかなり音像がはっきりしてるのが特徴です。XYはもうすこし広がりがある感じ。 長々となりましたが、そうです、自分が忘れないように整理するために書いただけです。気にしないでください。 というわけで、、MS方式で録ったIt Could Happen To You です。 https://www.youtube.com/watch?v=o9BTpe1KP9s&feature=youtube_gdata_player Yuta Kusumi School Of Saxophone 東急東横線田園調布駅の近くにある久住祐太のサックス教室です。出張レッスンもやってます。生徒募集中!
by yuta122577
| 2013-03-23 16:50
| 楽器 機材
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||