本日はユニバーサルのアイランズオブアドベンチャーへ。
このテーマパークも初でかなり期待していたため典型的な日本人観光客の格好で臨むことにした。
でも、やはり勇気がなくて普通の格好で出発。
アイランズオブアドベンチャーは比較的あたらしいユニバーサルスタジオの隣にあるテーマパークで絶叫系ライドも多い。
さっそく超人ハルクのローラーコースターへ。半端なく回る。
目が回ったところで大阪のユニバーサルにもできたスパイダーマンへ。
これは3Dとライドを絶妙にシンクロさせた内容でとっても気に入った。酔うけど。
んで、明らかに Toon Town を意識した Toon Lagoon なるエリアへ。ここにはポパイのアトラクションがあるのだ。
しかし何の予備知識もなくこの格好のままライドに乗った私は超びしょぬれ。水しぶきがかかる程度ではなく、確実に水に浸れるアトラクション。
こいつをまともに食らってしまった。濡れたというか、おぼれた感じになってしまったのですかさずTシャツを購入。
しかし、こっちのテーマパークって容赦なくぬれてもクレーム一つこないんだろうか?みんな楽しんでるみたいだけども。
25セントを入れると水鉄砲で客を狙い撃ちできるという、邪悪なスポットもある。
こんな風に集中して狙い撃ちされるのだ。もう、びしょぬれもいいとこ。
そんな感じでとっても楽しめたのだが、ユニバーサルスタジオもアイランズオブアドベンチャーもどういうわけか6時で閉園してしまう。
しかも、暗くなっても経費の削減なのかどうかはわからないがライトアップは行わず、真っ暗になってしまう。
おかげで、帰りのゲートに向かう時の名残惜しさは微塵も感じられず、むしろ追い出され感をくらう感じ。
夜遅くまで営業していると併設の City Walk というダウンタウンディズニーみたいな所に客が来なくなってしまうからなのかどうかはわからないが、
なんだか、顧客維持率低そうだなあと感じてしまった。うーん。