by yuta122577 ライブ情報/プロフィール/メール
~プロフィール~
久住 祐太 くすみ ゆうた (Ts, As, Ss) 東京出身 香港在住時に13歳でサックスを始める。 青山学院大学在学中に プロとしての活動を開始。 都内ジャズクラブでの演奏のほか サポートメンバーとして数々のバンドに参加。 2004年1月渡米。 テネシー州 Nashville のBelmont University にて 音楽ビジネス専攻のMBAを学び 作曲、編曲等も学ぶ。 学業のかたわら同大学ではサックス講師も勤める。 2005年 MBA in Music Business 取得。 帰国後は自身のカルテットを中心に活動を再開。 東横線田園調布駅最寄にサックス教室を設立いたしました。出張もします。初心者からプロ志向の方までわかりやすくサックスレッスンいたします。 ホームページはYuta Kusumi School Of Saxophoneです。どこへでも出張します!生徒随時募集中!!! ご連絡はこちらへお願いいたします。 ~ライブ情報~ 秋のファミコンジャズクインテットやります! 京都にミュージアムもオープン予定ですね!大人気スーパーマリオブラザーズの曲をはじめ、ファミコン、スーパーファミコンの往年の名曲を、ファミコン世代ジャズミュージシャンたちのアレンジで演奏しますー!! 大人も子供もみなさんぜひお越しください。 2024年10月11日金曜日 ファミコンジャズクインテット 19時開場 19時30分開演 ミュージックチャージ 3000円+2オーダー (未就学児はチャージ無料ミニマムオーダーなし 未成年はチャージ2000円+1オーダー) 自由が丘ハイフン 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目26−9 三笠ビル B1 Tel; 03-3723-2251 久住 祐太(弟) Ts 安部 哲哉(兄)As 澤井 夏海(プリンセス)P 古舘 恒也(毒キノコ)Bass 松尾 啓司(カメ)Drums 同時に配信ライブもやります。 配信チケットは2000円ですが、ご購入いただいた方には当日のライブの動画ファイルをまるっと差し上げます。配信チケットは以下のリンクよりご購入ください。 https://peatix.com/event/4151732 最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 カテゴリ
全体 音源 MBA 日本文化 アメリカ文化 サックス 映画 音楽ビジネス ペプシコーラ google earth ディズニーランド 腕立て 万博 飛行機 卓球 ノーベル文学賞 フレンズ 英語 博物館 伊豆 仕事 ミラノ 結婚 温泉 見附 旅行 楽器 機材 食事 芸術 プール 経営戦略とジャズ ハムスター コタロー 読書 ライブ音源 Maschine Mk3 マイナスワン 自宅録音 Ableton Live レッスン動画 未分類 ブログパーツ
検索
その他のジャンル
フォロー中のブログ
モモタロのサックス修行日記 From Tenness... パリときどきバブー f... B.B. makes m... テネシー日乗 あら!いいわねえ SE-... B.B. makes m... B.B. makes m... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は、ライセンシングの授業で同級生のステファニーから日本の音楽業界について質問攻めにあっていた。どうやら日本についてレポートを書いているらしい。
ステファニーはまだこのビジネススクールに在籍中でありながらこの夏にMTSU(中部テネシー州立大学)で助教授のポジションを得てそっちでは著作権法の先生をやっているというすごい人だ。っていうか、この前まで一緒に著作権の授業とってたじゃんか。いきなり先生になってびっくり。(彼女はすでに弁護士の資格を持っていました。) どうやら、JASRACの英語ページをみてリサーチしているのだがメカニカルロイヤリティとかパフォーミングロイヤリティの規定料金が記述されていなくて困っていたらしい。 で、ほんとになかったので日本語サイトの記述を訳してあげていたのだ。そうしているうちに改めて日米の違いがわかって楽しかった。 たとえば、いわゆるシンクロフィーといわれる映画などに使われた音楽にかかる著作権使用料。これは、米国では特定の規定がないために料金は個別交渉によって決定される。つまりもし私が作った曲を「ポケモンvsプレデター」のエンドロールで映画会社が使いたいって言ったら2万5千ドルなら使ってもいいよ、とか交渉できるわけ。そんな感じ。 それに対し、日本では一回の上映につき五分未満の挿入歌の場合一曲4000円というように上映の回数に比例して使用料が発生する仕組み。挿入歌以外にもすべてのBGMに対して払うわけだからだから客が入ってないとかなり無視できないロスになっていくのね。 なるほど、どおりでアメリカでは客が2,3人しかいなくても平気でばんばん上映してるわけだ。上映回数とシンクロフィーはシンクロしてないのね。(うぷぷ、鼻から豆乳) また、これはよく言われることだけどアーティスト印税もアメリカでは12%くらいからなのに対し日本では2~3%なのね。でもアメリカのアーティスト印税からは、レコーディング費がリクープされる。つまり売り上げの12%からレコーディング費を含んだいろんな控除金が引かれてアーティストに渡るのだ。それに対し日本では売り上げの2%~3%のアーティスト印税からはレコーディング費を控除することはない。ま、他の控除金はあるけどね。あと、アメリカではアーティストが自らマネージャーを雇っていたりするのでそのアーティスト印税からの収入も折半したりすることもある。結局アーティストが得る額はそんなに変わらないと思う。つまり、アメリカのアーティスト印税は日本の原版印税とアーティスト印税が合わさったものみたいな感じ。原版印税って10%くらいだから合わせて12%くらいになるでしょ。(あ、ちなみにこのアーティスト印税うんちゃらはJASRACと関係ない話だかんね。そこまで深く読んでる人いないと思うけど、一応。) あと、これいつも俺がおかしいと思うんだけどもアメリカのレコード会社はアーティスト印税からレコーディング費を控除するくせに原版権は保有したままなのよね。だから、アメリカの外部原盤っていうのはあくまでも外部プロディーサーにアドバンス払って制作を委託する意味であって、この場合もレコード会社に原盤権は帰属したままなのだ。 日本みたいに原盤製作者が原盤権を保有したままで原盤供給契約をレコード会社と結んだりすることはこっちではまれ。原盤印税って考え方は日本のほうが進んでると思うのだけれども....。ステファニーも目からウロコ。 ついでにレコード制作費を証券化している Music Securities の話をしたらかなり興奮していた。そういえば、こういうのってまだこっちにはないな。以外にビジネスチャンスかもしれん。だれか投資してくれ。
by yuta122577
| 2005-10-04 13:44
| 音楽ビジネス
|
Trackback
|
Comments(2)
Commented
by
きょん
at 2005-10-05 18:27
x
いつも楽しく読んでます♪
以前証券化の仕事に携わっていたので(あいにく音楽案件はなかったのですが)思わず反応しコメントしています!音楽・エンタメビジネスの資金調達方法が進化していくのには注目ですね。国内ではSMBCフレンド証券が映画に投資する信託型映画ファンドもはじめているのも面白いです。いつかくすみくんも投資対象になる日がくるかもしれません?!米国で音楽ロイヤリティを証券化している例としては、良い参考になるかはわかりませんがこちらなどがあります↓ご存知かもしれないけれどご参考まで。 http://www.pullmanco.com
0
Commented
by
yuta122577 at 2005-10-06 06:47
おほほ、きょうちゃん書き込みありがとう。げげげ、これ知らんかった。でもかなり大口っぽいね。しかも対象は個々のCDではなくてアーティストのカタログ自体って感じなのかしら一見すると。その方がリスクが少ないよね。ああ、僕の大好きなデビットボウイも証券化されてるではないか!! Bowie Bonds だって。げげ!っていうかこれナッシュビルで始まったらしいじゃん。恥ずかしながら知りませんでした!俺は何をやってるんだ!馬鹿馬鹿。ありがとう、きょうちゃん。
http://www.pullmanco.com/article136.htm
|
ファン申請 |
||